気がつけば日本に行くまであと1週間。同行者:義母のため2週間の滞在中、自由になるのは1週間。と、いうわけで色々買いたいもの、行きたいお店で売ってるものリサーチ中。なんならネットで買って実家に送っておこうとあちこち徘徊中。その中でも本、編み物本。編み物本以外にも欲しい本があるので持って帰れるのはせいぜい3冊ぐらい。
あちこちいろんな人の感想やらを見てるけど、自分の目で見てみないとなんとも決められない。なので本屋で実際に見てみたい本リストを作成中。
まず、毛糸だまの10年セーターの号。
[amazonjs asin=”4529056198″ locale=”JP” title=”毛糸だま 2016年 秋号 No.171 (Let’s Knit series)”]
あちこちで名前を見かけるMichiyoさんの本。
[amazonjs asin=”4579115783″ locale=”JP” title=”S・M・L・XL KNIT サイズの選べる手編みの本”]
それから、三國さんの本。
[amazonjs asin=”4579115074″ locale=”JP” title=”アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行”]
それからそれから…ウェア系の本で、コレオススメ!っていのがあったら誰か教えてーウェア系をいろいろ編んでみて学びたい。
本だけで2万円ぐらいになりそうな予感…Kindle版とか電子書籍が増えつつあるとはいえ、全部が電子書籍化指定わけではなく。まだまだ紙媒体の本が圧倒的に多いのでつい一時帰国時に買ってしまう…
あと、日本メーカーの毛糸。こっちで買えないやつ。軽いけどかさばる厄介なやつ。これもどれがいいー?日本のメーカーのソックヤーンが欲しい。NOROのクレヨンは編んだことあります。
どっちも時間がかかるお買い物。でも、おそらくニコニコしながら選んでるんやろうなぁ。
今日は家に向かってハイウェイを走っているといきなり”バンッ”ってすごい音が私、助手席で下をむいて靴下を編んでたので一瞬何が起こったのかわからず。タイヤがパンクした!?って思ったけど車は走り続けてるし。なにっ!?」って旦那に聞いたらどうやら鳥がすごい勢いで飛んできてフロントガラスにぶち当たったらしい…ハイウェイを120㌔で走ってて急ブレーキを踏むわけにもいかず、どうしようもなかったらしいです。鳥は無事だったみたいですが、どうなったのかは…
鷲ではかったけど、結構大きかったし鷹かなぁ、と旦那は言っておりました。よくあるんですよね、鷲が低空飛行してきて大きなトラックのタイヤに巻き込まれたり…私の車、フロントガラスにヒビが入りました。場所的には視界の邪魔になるわけではないけど、放置したらどんどん広がるんやろうなぁ…交換してもらわな。保険使っても$300は自腹。イタイわぁ。
帰りの車で編み始めた靴下がかかとまで編めたので、今日中に片方完成すべく頑張ります。
Happy Knitting
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
日本のメーカーのソックヤーンだと、今季ダルマイングスからソックヤーンが出ましたよ☆でも50g巻きです。(かせだとamirisuさんという日本のネットショップでも扱ってるんですが)あとはハマナカのコロポックルかな。こちらは25g巻きだったと思います。
日本でのショッピング、楽しんでくださいね。
あ、OPALで編むものが(くつしたや腹巻帽子、ベストやプルオーバー)約40点載った梅村マルティナさんの「しあわせを編む魔法の毛糸」という本も最近発売になりました。
ご参考になれば幸いです☆
SECRET: 0
PASS:
>るりさん
アドバイスありがとうございます。
ダルマイングスとハマナカのソックヤーン、チェックしてみます。どこか行く範囲のお店で扱ってるといいなぁ。
あと、マルティナさんの本も本屋で探してみます。