今日の模様編みはGARTER STITCH BANDS。
またなんか波打ってる…ちゃんとブロックできてない。修行が必要ですな。
この週末はクリスマスプレゼント用の靴下ばっかり。今回、日本に帰った時にクロバーのミニ輪針を買ってきてみた。お試しなのとサイズ的に靴下編みに使えるのは3号、3mmのみ購入。
普段はニットプロのKARBONZの5本針。これ、両はしが尖ってて糸を拾いやすい。5本針もaddiとか何種類か試してみてカーボンズに落ち着いた。靴下を編み始めた時はマジックループも試したけど、ケーブルを引っ張るのがどうも面倒で。
このミニ輪針、意見が別れるのがわかる気がする。手の大きめな人には使いづらいかもしれない。子供のかっ、ってぐらい手の小さな私も慣れるまですごい編みづらかった。手がつるかと思った。針を持ちかえたり、ケーブルを引っ張る時間がない分、スピードアップ。グルグル編むだけ。無心で編める。
ミニ輪針もっと欲しい!ってなって。でもクロバーは3号以下のサイズがない…ってがっかりしてたら、あるじゃない。近畿趣芸の非対称輪針の海外サイズの2.5mmと2.75mmをオーダー。
実家に届いて今、送ってくれるのを待ってるところ。早く届かへんかなぁ。いつもは毛糸に合わせて針を選んでるけど、今はクリスマスというタイムリミットがあるので早く編めるこの針に合う糸を在庫から探してくるという。
日曜〜月曜明け方までまた雪が降ってバンクーバー周辺の交通は壊滅状態。前の2回よりもひどかったんじゃないかと。なんで除雪が追いついてないん?っていう問いかけに市は「予報よりも雪が降った。予報が変わった時点で人為を増やした」と。
ん?????
最悪の事態に備えるって事ができんのか?
男性陣には早く編みあがる猪谷さんの靴下でも編みましょうかね。
HAPPY KNITTING