良いお年を!

こちらはまだ2日残っていますが、もう今年も終わりですね。

雪の為にハイウェイが一部閉鎖になり時間足止めをくらい、やっと動き出したと思ったらセミトラックがジャックナイフになったらしくまた足止め。

靴下の続きを編みたいところやけど、手元を見るための首に掛けれる懐中電灯が見当たらず。ま、メリヤス編みやから見えずともなんとかなるけど、糸を割ったりすると後々直すのが面倒なのでスマホいじり。

靴下を編み始めた頃から編んだものの記録をとっていて。Ravelryのページも活用。クリスマス用に編んだものをまとめてメモっているとなんと、今編んでる靴下で<99足目。ルームシューズやフットカバーなんかも含めてやけど、我ながらよーやるわー。

もうこれで胸はって「私、ソックニッターです」って言ってもええやんな?2014年の2月に靴下を編み始めて3年近く。まだまだ飽きへんし、まだまだ試したい事がある。奥が深すぎる。

セルフストライプのソックヤーンにどハマり。何もせずに模様が出てくるのが楽しくて、シンプルなメリヤス編みの靴下ばっかり。靴を履いた時の履き心地が良いのでメリヤス編み万歳!

レースのなんか2足ぐらいしか編んでない。2017年の課題は何足かレース編みやらで模様の入った靴下を編んでみること。やっぱりレース編みとかの模様が入ってるものが素敵っていう人もいるから、その人にはそういうものを編んであげたい。

ただ、いつも編み図を使わずにゲージと仕上がりサイズから目数を決める、というやり方で靴下を編んでいるのでパターンに従って指定の出来上がりサイズを編むということは苦手。なのでパターンを改造、もしくはオリジナルになる予感。いずれにしろ、自分の身になるので楽しんでやっていきたいな、と。

あとは、セーター。実は2枚ほど編み終えてます。

一枚目はShapelyBoyfriend。ブロックまで済ませてボタンも買った。でもボタン付けが残ってる。

MudSeasonも完成。ブロックもした、でもまだ着てない。

2枚編んで気付いたのはもっとこう、ほぼTシャツなものが編みたい。軽くてサラッと着れるもの。それにぴったりな糸と編み図を見つける、もしくは編み方をマスターして靴下みたいに好きな形に編めるようになる、が大きな目標。糸は、手入れが楽なものも条件に入るからま、チャンスがあれば色んな糸に触れていきたい。

それでは、皆様良いお年を。

来年も素敵な作品を生み出していきましょう。

HAPPY KNITTINGSave

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です