今日の模様編み 62

今日の模様編みはBASKET WEAVE 3。

BASKET WEAVE 1BASKET WEAVE 2に続いて3つ目。バスケットウィーブは一体何パターンあるんやろう。

昨日の夜、寝る前に畦編みという名前を目にして。今日は1日畦編みって何?と。まず、畦編みの編み方を確認。編み地を見たらフィッシャーマンズリブ(イングリッシュリブ)に似てへんか?と。フィッシャーマンズリブの編み方をビデオで確認しつつ見てたらブリオッスティッチっていうのが出て来て、編み方を見てたらこれ、畦編みやん。

じゃあ、ブリオッシュスティッチとフィッシャーマンズリブの違いは何よ、になり。ブリオッシュスティッチだけのサイト(英語)を発見し。フィッシャーマンズリブは編み方が違うだけでブリオッシュスティッチと同じだと。オランダではブリオッシュスティッチもフィッシャーマンズリブもpatentsteekって呼ばれてるらしいことを学び。

畦編み=ブリオッシュスティッチ=フィッシャーマンズリブ=イギリス式ゴム編みらしいことを学びました。ブリオッシュスティッチだけでサイトが成立してしまうことに驚き。

ちょうどいい機会なので片っ端からスワッチを編んでみようと取り掛かってます。

HAPPY KNITTING

Save

Save

Save

Save

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です