帽子〜ポルトガル式挑戦中

やっと自分の帽子編んでます。

Ravelryで見つけたフリーパターンLittle Scallops hat

使用糸は
Rowan Pure wool DK IndigoとHyacinth
針はUS6 / 4mmで104目で。

色を渡すのがうまくできなくて、と言っても何年か前に帽子1つ編んだだけやけど。裏に渡る糸を引っ張りすぎたのが原因。大人用の帽子を編んでたのに、出来上がったのは子供サイズ。なんだか敬遠してたけど、これなら4段だけやしとこの前Craftsyで買ったポルトガル式編みのレッスンで見た2色の編み込みに挑戦。

なんか背景がごちゃごちゃしててすみません。

ポルトガル式編みだと糸が絡まへん!そして裏に渡る糸の張り具合がなんかうまくいった、と思う…なんでフェアアイルがあんなに難しいと思ってたのか分からんぐらい。前に編んだ時よりも編み物の腕自体、上達はしていると思うし。

ポルトガル式編みって裏編みの方が簡単に早く編めるのが特徴。この帽子も裏目を見ながら輪に編んでます。実は、レッスンを購入して何度か練習したぐらいだったもので…

面白いなーってビデオは何回も見てたけど。自分のやしちょっとぐらい目が揃ってなくてもブロッキングでなんとかなるかなと。ここぞとばかりに練習兼ねてポルトガル式で編んでます。

HAPPY KNITTINGSave

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です