Copy Cat 1 ~ Hat 自分用

できた〜。できました〜。電車で見かけた帽子のコピー、自分用。ブロックをすっ飛ばして出来たそばから被ってました。

使用糸は前から何を編もうかずーっと考えてたMadelinetosh Vintage、色はNight Hawkをほぼひとかせ。ほぼ自分のメモなのでとってもざくっりとした不親切な感じの編み方。よければ参考にどうぞ。

針: US 5(3.5mm)とUS 6 (4mm)
ゲージは早くかぶりたくてブロックしてないし、2目2段のパターンなのでゲージはあまり気にせず好きな糸でサイズ調整してもらえれば。

1目ゴム編み US 5 (3.5mm) で5㎝四方に14目x15段 。今回はUS 5 (3.5mm)の針で作り目110目、ゴム編み3.5cm。
編み始めに目印のマーカーを。裏目から始めると斜めに編むときの表目が綺麗に揃います。

Right Twist Stitchを8.5cmの後、Left Twist Stitchを8.5cm。

どっちも1段目と2段目の繰り返してぐるぐると。輪に編むので2段目は裏目ではなく表目でぐるりと1段。

Right Twist Stitchは2段めを編み終わったらマーカーを外して表目をひと目編んでマーカーを(段の編み始めがひと目左にずれる)。

Left Twist Stitchは2段めはマーカーのひと目手前まで編んで、最後の目を滑り目、マーカーを外して滑らせた目を左の針戻してマーカーを(段の編み始めがひと目右にずれる)。

Left Twist Stitchはビデオのお姉さん、裏編みの糸の掛け方が逆なので糸との並びが逆です。普通に編んでたら目がねじれててあれ!?ってビデオ凝視。2目滑り目して左の針に戻して糸のかかり方を変えるか、2段目で糸の掛け方を逆にして編むかやりやすい方法で。

普通?大抵は糸のかかり方が紫で、ビデオのお姉さんの糸のかかり方は黄色。編み物って最終的に見本と同じものができてれば何が正しいとか間違いかとかないっていう結構、適当なこところがあるっていうのが面白い。There is nothing right or wrong.ってHOW TOビデオとか見てたらよく言ってるし。
現に、私も裏目はゆるくなりがちなのでこのビデオのお姉さんと同じ糸の掛け方をしてます。

減らし目部分はなんだが算数みたいになってますが
1) 一目ゴム編みを一段。
2) [(裏、表)×4、ふため一度]を繰り返し。
3) [(裏、表)×4、表]を繰り返し。(要は何も考えず、見たまま編みます)
4) [(裏、表)、ふため一度、(裏、表)×2、表]を繰り返し
5) 全部、表目
6) 〜 8) ふため一度を繰り返し
最後は11目になります。

目数によって減らし目のやり方は調整が必要かと。
出来上がりは厚みのあるふかふかな暖かい帽子ができました。もうちょっと長めに編んでスローチーハットにしても可愛いのではないかと。ただ、厚みが結構出る編み方なのでスローチーハットするなら細めの糸で編んだ方がいい感じにくたっとなるのではないでしょうか。

糸違いでもう1個作りたいぐらいの勢いやけど、満足のいくものができたので次に何を編むか決まるまでとりあえず靴下を1足編もう。

HAPPY KNITTING

Save

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です