今日の模様編みはWaffle Brioche Stitch。
表
裏
これで帽子編んでみよう。作り目の数が3の倍数+2目で。これ、輪に編むときもこの目数でいいんかなぁ。もう一回スワッチ編まなあかんか。減らし目はどうするのがいいんかな。数をこなせばわかるようになってくるんかなぁ。
これもふかふかの厚手の帽子になるりそう。次の冬に向けて編み方考える、の計画にしよう。ほぼ日手帳〜
この前、面接に行った会社から2次面接に来てくださいって連絡をもらって。これが2時間半だという。30分のテストが4つと、30分の面接?テストは全部選択式やから心配せんでいいよ〜って言われたけど。
1つはロジスティックスのテストだそうで。皆目見当もつきません。ちょっと検索してみてみたら、なんか色々出て来ていくつか目を通してみたけど、予備知識なしでは半分ぐらいしかわからず。この週末は暇を見つけてロジスティックについて勉強するかな。誰か読み聞かせしてくれへんやろうか。
やっぱり読むのはネイティブの人たちよりは全然遅い。内容によってはこの単語の意味何?っていうのがまだまだたくさんあるし。耳で聞く方が断然理解は早いし、頭に入る。あ、編み物関係のは好きなだけあってめちゃめちゃ早い、っていうわけではないけどスイスイ読めるし頭にも入ってきますけど(笑)
好きなもの、興味のあることに関する本を読むのはちょっと難しいかなと思っても読めてしまう不思議。ネイティブの人でも編み物の本を目にしたことがない人には理解不能なこともあるやろうし。
FOR DUMMIESってシリーズがあって。猿でもわかる○○って感じ?もちろん、KNITTING FOR DUMMIESがあります。これなら基本をきちんと説明してくれてるから英語で興味のあることについて知りたければオススメかもです。
さ、義弟の靴下の続きやろ。やっと足首に到達。やっぱり巨大ソックスに見える。
では、良い週末を。
Happy Knitting