今日の模様編み 95 〜 アレルギーコントロール

今日の模様編みは4-STITCH CABLE (TO THE LEFT)。

ケーブル編みのスワッチを始めてから気づいた。今まで何も考えずにケーブル編みをしてたらしいということに。編み方に言われるがまま編ん出たら出来上がってたもので。ケーブルニードルに目を写して前に倒したらこうなる。後ろに倒したらこうなる。っていうのを全く考えておらず。やっとケーブル編みの仕組み?に気がついたという始末。何事も頭を使えってことか。

新しい仕事でしばらくゆるゆるとしていた頭をフル稼働させているのでプシューってなることがないことを祈ってます。

 

この2〜3日またアレルギーか疲れかな。アレルギー反応的なものが顔に出てて。目の周りがカサついて赤くなりかゆい。鼻の下、アゴも同様。あと、おでこも。なんとか試したりして学んだこと。赤みが出てきて痒くなってきたらかいたり目の周りをゴシゴシこすり出す前にヒドロコルチゾンのクリームをうすーく塗ったうえで保湿。そうするとかゆみは抑えられるし、肌もしっとりするので多少赤みは残るもの1〜2日でなんとかるように。顔が赤くなって目の周りが赤くなって腫れて外に出たくない、ってなる前にコントロールできるようになったらストレスが随分と違います。

ヒドロコルチゾンのクリームは1%までなら普通に薬局で買えます。それ以上の強いものは処方箋が必要になります。こんな時のために0.5%と1%のヒドロコルチゾンクリームを常備してます。日本でも買えるのかな。私、乳化剤がダメなのでどうしてもという時にすこーしだけ使うようにしてます。やっぱりかゆみが抑えられるので。ただ、ゆくゆくは他の方法があればいいなと思ってます。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です