SSSではありません

SSS (second sock syndrome-靴下を片方ずつ編んでる片方完成したら満足してもう片方は編みたくなくなったりすること?)ついに発症か⁉︎って思うぐらい放置気味の義弟の靴下その2。クリスマスに間に合わず。リクエストを取って製作開始。

自分の足が小さすぎるため、大きなサイズの感覚が全くわからず。片方を編み終えて試着してもらうまで放置。試着してもらってからもやや放置気味。の、靴下に取り掛かりました。放置期間中に$5 in Parisを編んだりしてたので片方完成してから1ヶ月以上経っていたという。

この靴下、2mmの針で1段74目。メンズのサイズ10、28㎝とかで。編んでも編んでも育ってる感がないというか。編みごたえがあるというべきなのか。

昨日の夜に編み始めてつま先の増やし目が終了。ここからしばらくはかかとまでグルグル、黙々と70段編むのな。目数とかを忘れないように自分の為だけのメモ。かかとが終わってから何段でゴム編みを始めるか書いてない…

どうやら足首部分はただひたすら編んでたらしく、いつもなら20段ごとにつけてる段数マーカーにしてるダルマピンもない。かろうじでゴム編みを始めたところにダルマピンがついてるから後で数えますか。

明日からまた怒涛の1週間です。頑張りましょ。

Happy Knitting

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です