今日の模様編みは、と行きたいところですが。手がボロボロのため残念ながら今日は編めません、というか編まない方がいい感じです。
なぜなら不注意で手をボロボロにしてしまったのです。と言っても怪我をしたというわけではありませんが、気の緩みから手湿疹の症状を悪化させてしまいました。
手湿疹ならではのあの異常な手の痒みにシャワーの後、襲われ。いつもなら我慢しつつまず身体中にホホバオイルを塗り、痒みを抑えてくれる軟膏を塗って痒みが治まるのを待つのが私の痒み対策なのですが。最近、手の調子が良くなってきていて。かゆい時にちょっとなら手をゴシゴシ擦り合わせても手がボロボロになることがなくなってたので何も考えずにゴシゴシと手を擦り合わせてしまったら、大惨事に。
昨日、靴下を編んでたら左の薬指の糸が当たる部分の皮がめくれてて痛い。しかもその部分を糸でこすってたらいいことないわ、とカバーするためにバンドエイドを貼り。仕事で紙を扱うのでバンドエイドを張り替えて1日過ごし。ただ、貼ってたバンドエイドがどうも悪かったらしい。どうやらラテックスフリーではないものを使ってしまったらしく反応したっぽい…バンドエイドを入れてるポーチにはキズパワーパッドとラテックスフリーのしか入れてないはずやのに。
手を擦り合わせた時に粘着剤の部分(ひっつく部分)が当たっていた部分の皮がベロンとむけた…貼ってる間、痒くもなんともなかったのに。なんで?よく見たら左の薬指が全体的にボロボロ。ありえへん状態に。他の指の状態は変わってないのに。さすがに皮が向けた部分は痛いし。キズパワーパッドを大小3枚駆使して間違いなくジュクジュクになるあろう部分をぐるぐる巻き状態に。よって指を曲げることが非常に困難です…針がうまく握れない。あ、結婚指輪外したままぐるぐる巻きにしてしまった。あはは。仕方がないから明日は右手にしておこう。
よくよく手を見てみたら全体的にガサガサ、バリバリ状態。軟膏を塗って手袋をすれば保湿しながら編むこともできるけど。せっかくちょっとづつ良くなって来ているものをここで無理をして悪化してはもともこもないのでとりあえず今日は手を休めようかと思います。
明日はまた手の状態によって編むかどうか決めたいと思います。今日は次のプロジェクト決めのリサーチしようかな。
Happy Knitting