編み散らかし

今日は金曜。それ以外に今日はもう大々的にお祝いするような歳でもなくなってきたけど、誕生日でした。

旦那から何が欲しい?と聞かれたものの、去年の11月から3月中陣まで仕事をしていなかった間、サポートしてくれてたし何もいらないと言ったけどカードとちょっとしたプレゼントをくれました。

Ann Buddの靴下編みの本。

[amazonjs asin=”B01AOH7B4Q” locale=”JP” title=”New Directions In Sock Knitting: 18 Innovative Designs Knitted From Every Which Way”]

他のがよかったらギフトレシートあるから交換しておいでって言われたけど、交換なんか行きません。全部目を通せてないけどSock Knitting Master Classを持っていて。この2冊あれば怖いもの無しかも。

[amazonjs asin=”B01LZZ6S6P” locale=”JP” title=”Sock Knitting Master Class: Innovative Techniques + Patterns from Top Designers”]

基本的に編み図はなしでそれぞれ履く人のサイズに合わせてつま先から編むというフリースタイル?なので編み図を使って靴下を編んだことがあまりないけど、今日もらった本の靴下は片っ端から編みたいぐらい。

パラパラ本をめくりながらあ、これ、NOROの糸で編んだら可愛いやん。って見てたら、使用糸がNOROのシルクガーデンのソックヤーン。やんなー。ってか、シルクガーデンのソックヤーンってあったっけ?クレヨンのソックヤーンは2玉あるけど。って調べてみたらあった。近所の毛糸屋さん行ってみよ、売ってるかな。

 

さて、最近は何を編んでいるのかというと。スワッチ編みを再開と思ってはいるものの…一体何回再開するって言ったか。再開するする詐欺やないかい、と自分で自分にツッコミをいれてみたり。スワッチではなく、色々編み散らかしております。

まず、義弟の靴下。片方は編み終えてサイズ確認もしてかかとの手前あたりで停止中。かれこれ3月からこの状況のような気がする。

次は自分の靴下。トロントに行った時に飛行機で編むのに5本針で落としたりすると厄介なのでミニ輪針で編めるものって始めたプロジェクト。これも片方は終わってて、もう片方のつま先が終ったぐらい。

その次はSleeves。メリヤス編みに突入して15段ぐらい編んだけどサイズ的に気に入らずメリヤス編み部分を全部解いてガーター編みもちょっと解いて。ええ、気に入らないと容赦なくては解く人です。メリヤスを30段ぐらい編んだかな?テレビ見ながら何も考えずに編むのにちょうどいいけど、進み具合入って相変わらず亀。

それに、去年の日本行きの飛行機で始めたHoney Cowl。忘れ去ってた。addiの輪針がない、と探してて思い出したという。そろそろ仕上げな。そのうち針が必要になりそう。

それに加えてCap Sleeve Lattice Topを編みたくなりとスワッチを編み。目数もほぼ割り出し、編み始めるか否か格闘中。

大まかな締め切りのあるプロジェクトがいくつか控えてるのであれこれ編み散らかしてる場合ではないのはわかってるけど、とりあえず今は気の向くままやってます。

では、良い週末を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です