寒いらしいから靴下を編む

金曜日の朝、出勤しようと思ったら屋根が白い…そして雨も雪混り。昨日、土曜の朝も起きたら外は白かった。雨で全部溶けたかと思ったら夜に降り始め。朝起きたらまぁ、2〜3㎝ってとこかな?気温は低め。今日の予想最高気温、1℃。明日から何日かは天気はいいけど寒い模様。見る天気予報によっては0℃を上回らず…

ということで、ちょっと厚手、でもまだ靴が履ける靴下。Cascade220で編んだ100%ウールの靴下。ピンクがひと目、出て欲しくないところに出てるけど、2〜3日前に編み終えて糸端の処理を放置してたやつ。

昨日も寒かったし出掛けるのにいつものUGGのモコモコブーツではなくオシャレブーツを履くのにいつもの手編み靴下でも寒いかも〜と糸端の処理をして、ブロックなんてすっ飛ばして履いてみた。

これ、正解。なにが正解?ぴったりサイズのブーツ、履ける。靴がギュウギュウ、ってこともなく。足もとが寒いと思う事ゼロ。ホンマに寒い日に活躍してくれそう。

年末ぐらいに同じような寒い日が続いたときに猪谷さんの靴下を履いて1サイズ大きいUGGを履こうとしたら入らず。いや、頑張れば入ったかも。そんな事したら靴伸びる?し、そんな状態で1日過ごすのは無理。逆に血行が悪くなりそう。

そして現在、2足目進行中。1段36目。さくさく進んでおります。明日の分は確保⁈で、昨日履いてたのをさっさと洗わなければ…

Stay Warm & Keep Knitting

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です