放置の理由は肩コリ?

寒いから靴下を編んだー以来です。2週間ぐらい?え?3週間?

風邪をひいたとかではないけど、ちょっと不調でして。ある日朝起きたら寝違えたのか背中、右の肩甲骨辺りが痛い。起きあがるにも「あいたたた…」って何とかベッドから抜け出し。不自然な動きをしつつ何がなんだか分からぬまま出勤。

痛くない姿勢を探しながら仕事をしていたら昼前には首から肩までガッチガチ。これは相当ヤバイと柔整師の弟に相談しつつ指圧に予約を入れ。昼から乗り切るためにイブプロフェンを飲み。効いてるかどうか分からぬまま何とか1日乗りきり。いや、乗りきれたって事は効いてたんか?

上手い人なら痛みは半分になると思うでーって弟に言われたとおり痛みは激減したものの、寝返りを打つ度に痛くて目が覚め。原因は多分、肩こり?あと、寒かったのも大きな原因。ストレッチして、弟に言われたいくつかのポイントをマッサージをしてると痛みが突然ウソのように楽になって驚き。一番効いたのが首。身体中って繋がってるねんなぁ、と身をもって経験しました。

起きてる間は背中が痛くなると首をマッサージ、を繰り返してしてたらずいぶんマシになり。ただ、夜寝てる間の傷みは改善が見られず、寝返りを打つたびに目が醒める、を何日か繰り返し。傷みで目が冷めた時に、「もうなやねん、痛いわー。寒いし」って半ばキレながらもそもそ布団にくるまって寝たら朝まで起きる回数が減り随分楽に。あれ、もしかして?と思って次の日の夜に旦那に「暑いやん」とか文句を言われつつ毛布をもう1枚もってきて何なら頭まですっぽり被るぐらいの勢いで肩口にかけて見たら?正解。朝までほぼ起きる事なく寝れました。それ以降、毛布は友達。

そんなこんなでThe Knitter’s Dude、早よ始めな切る事なく温かくなってまう…とか思いつつとてもじゃないけど編み物なんてする気にもならず。1週間ほど針を持つ事なく過ごしておりました。

背中の痛みもほぼなくなったし、ぼちぼち再開してます。ただ、The Knitter’s Dudeはもうちょっとしてから取り掛かります。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です