来年こそは参加したいYarn Crawl

この週末はWoolithfair 2018  Yarn Crawlが開催されてました。金曜は仕事、土曜は釣りに行ってたので行けるは日曜の今日だけ。

行ったことがないお店に行ってみたかったけど予算も限られてるし、何よりもタックスリターン(確定申告)の書類をタックスオフィスにあるドロップオフボックスに持って行くいうという一大任務が。毛糸屋巡りより大事。その他にも色々こなしておかないといけない用事もあるし。

タックスリターンはオンラインでできるけど、必要な書類が揃わず説明をつけたりする必要があって郵送でせざるを得ず。その上、もしかしたら必要な書類が届くかも…ってギリギリまで待ったので書類をタックスオフィスのドロップボックスに直接入れに行かないと期限に間に合わないという。

サレーに行くならとタックスオフィスからそんなに遠くないValley Yarnに。このYarn Crawlに合わせて参加してるほとんどのお店でセールをしてて。Valley Yarnはセール価格になってない定価の糸も全部20%オフ。クリスマスの靴下用にセール価格のソックヤーン買いだめしようかと思って行ったの金・土で売れてしまったのかにこれって言うのがなくて。どうせ買うし、20%オフならと旦那のDudeセーター用の糸とHiyaHiyaの9インチ(23cm)のUS1.5/2.5mmの輪針を買ってタックスオフィスに。

書類をドロップオフボックスに入れた後、サレーの地理にはあんまり詳しくないから自分がどのあたりにいるかを地図を見たらデルタにあるCrafty Fibreまで15分ぐらいの距離。これは行っておかないと。ここは毎年、夏にセールがあって何年か前に初めて行ってみたら割と好みの品揃えで。近くに行くときは必ず覗く。今日は定価のものも10%オフ。Valley Yarnで買って正解。

Black Cat Yarnのトランクショーっていうの?Black Catの人が糸をいっぱい持って来てた。この色いいな〜って手に取って眺めてたけど、ボクシングデーのセールに行った時に買ったような気がして保留に。ソックヤーンが25%オフになってたけどここに行くつもりはなかったから最初のお店で予算の大半を使ってしまったのもあって色が気に入った1玉とChiaoGooの9インチ(23cm)の3mmだけ。購入のおまけにショールのパターンをもらいました。

家に帰って見てみたらいいな〜って見てたBlack Catの糸はやっぱり全く同じ色が家にあった。買って帰ったソックヤーンも同じ色買ってた(笑)最近、買った糸をRavelryのスタッシュにあげてくのを怠けてたらこんなことに。

ソックヤーンは自分用を編むかプレゼント用を編むかいつも悩むからこれで自分用とプレゼント用の両方編めていいわ。さ、旦那のDudeセータの糸も買ってしまったし。靴下を編んで中断してたけど自分のThe Knitter’s Dude追い込まないと。

来年のYarn Crawlに向けて毛糸貯金しよ〜

Happy Knitting

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です