なんとか終了

クリスマス無事に?乗り切りました。義母と義弟には靴下を片方ずつプレゼントに入れて開けた後にもう片方編むから返して〜って回収するという荒技。

Tree Lined が今年の当たり。元を含む森林消防士達に喜んでもらえた。ソックヤーンで編んでるから手入れも簡単なのも好評。

今年の1番のというより毎年頭を抱えるのが義弟Bの嫁Zに何を編むか。時間をかけて編むからには使ってもらえるものをと思うけどまず好みが違う。ここ何年かはみんなに靴下を編んでいて、義妹や義母はしょっちゅう履いてくれているのを見るけど、Zは最初の靴下を履いてるのは見たけどそれ以降は見かけず。知らへん所で履いてるのかもやけど。

Tree Lined を編みながら何がいいか考えてたけど決まらず。あんまり悩んでる時間も残ってない。ZはCrazy Cat Ladyと呼ばれる猫大好きな人。道端で猫を見かけたりすると触らないと気が済まないほどなので猫柄ですか?

猫好きな人たち、ごめんなさい。Zのいきすぎた猫好きっぷりを見てるのと猫アレルギーの可能性が非常に高くて正直、猫は好きではない私。なのであんまり猫のものを編むのは気が進まない。

そんなワケで猫柄を編むにしても無料パターンは第1条件。Ravelry で「猫、フリー」で検索。見て〜♪って家で見せられるであろう義弟のことを考えると猫耳帽は却下。仕事で編んでいるわけではないのでそれなりに自分が楽しんで編めるものであることも条件。

色々と探してこれならまぁ、と思えたのでBasic Nowegian Star Hat の編み込み模様をCat Shawl Sudderudden の肉球とKitty Love の猫に変えてみた。1日で完成。急いでブロックをして家を出るまでに乾ききらなかったので風船に被せたまま車に乗せて移動。無事にクリスマス当日までには乾いて渡せました。

写真はブロック前なのでちょっと目がボコボコしてます…

その場ではうわーって言いながら被ってたけど、どれだけ喜んでくれたのかは不明ですが、無事に渡せたのでよしとしよう。今から来年何にするか考えなあかんわ…

義弟のもう片方の靴下は完成したので残るは義母の分。この2〜3日で編むか。でも、自分の帽子編みたいし。どうしようかな。

Happy Knitting

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です